about kippis
kippisとは

キッピスとは、フィンランド語で「乾杯」の意味。
一日の終わり、ほっと解き放たれるような感覚をくれる
「乾杯」の瞬間は、日々の暮らしのごほうびのようなもの。
そんなあたたかなひと時をイメージして、デザインを展開しています。
デザインを担当しているのは、北欧で活躍するデザイナー陣。
温かみのあるモチーフや洗練されたカラーづかいの
テキスタイルデザインを、さまざまなアイテムに仕立てています。
北欧の人々は寒く長い冬を快適に過ごすために、
家の中での時間を楽しくするさまざまな工夫を凝らしてきました。
毎日の暮らしを何よりも重視する北欧のライフスタイルへの
思いも、キッピスのベースとなっています。
designers of kippis
Eri Shimatsukaエリ・シマツカ
東京都出身、2007 年よりヘルシンキに移住。
マリメッコ社アートワークスタジオ勤務を経て、2013 年よりマリメッコ社にデザインを提供。
現在はアアルト大学の大学院に在籍しながら、フリーランスデザイナーとして活躍の帽を広げている。
ハッピーで遊び心にあふれ、どこか手描きのぬくもりが残るデザインが特徴的。Reeta Ekレータ・エーク
ヘルシンキ在住のテキスタイルデザイナー。
フリーランスデザイナーとして、マリメッコ、ラプアンカンクリ、ナンソーなどにデザインを提供している。
ふとした偶然や異なる素材やテクニックを試すことがインスピレーションの源。
2人の息子の母でもあり、子供のためのデザインも大切にしている。Sanna Manderサンナ・マンデル
ヘルシンキに住むイラストレーター。
イラストに限らず、広くデザインのフィールドで活躍中。
最近のプロジェクトには、子供の絵本や、ポスター、ブックデザインなども。
2017 年、ルドルフ・コイヴ賞受賞。Matti Pikkujämsäマッティ・ピックヤムサ
へルシンキ芸術デザイン大学在学中にイラストレーターとして始動。
2013 年トーベ・ヤンソンも受賞した児童文学賞「ルドルフ・コイヴ賞」を受賞。
近年、フィンランドのカウニステ、ラプアンカンクリ、マリメッコからもテキスタイルデザインを発表。